中高生の秘密基地ビーラボ:b-labは文京区にある中高生向け施設です

ビーラボブログ

December

08

Sunday
AM 9:00

【探究アソビ場】「動画コンテンツで生きていきたいか?」

こんにちは!

b-labのよねです。

 

普段できないことをb-labで、アソビ放つ!でお馴染みの【探究アソビ場】。

 

12月7日、今回のお題は「SNS」。

 

普段中高生に馴染みのある「SNS」を題材に、

普段中高生が考えないであろう切り口で「SNS」のあれやこれやを考えました。

 

ゲストに探究学舎の木元隆雄さんをお呼びし、

木元さんファシリテートのもと、

まずは、数年前、youtubeで超ヒットした「PPAP」から考え始めました。

「PPAPはなぜバズったのか?」

「バズるにはどうしたらいいのか?」

 

紐解いてみると、

色々なカラクリや条件が揃っていたからこそのヒットだった、ということがわかり

一同「へえ~~~」とうなるばかりでした。

そこから、Tiktokにも触れて、イマドキのバズる条件を、

クイズ形式でみんなで当てていきました。

 

最後には、

「動画コンテンツで生きていきたいか?」

「目の前にユーチューバーになりたいと言う友達がいたらどうアドバイスする?」という

問いかけに、

「応援する!」

「自分が決めたことならいいんじゃない?」

などの応答がありました。

 

これから先、

 

「不確実な未来だからこそ、安定の道に行くのか?」

「不確実な未来だからこそ、自由に生きるのか?」

 

・・・よくよく考えてみると、どちらかを選ぶのは意外に難しい。

 

最後に木元さんから出てきたのは「バーベル戦略」。

 

なにやら難しい響き・・・でも中身はシンプル。

 

どちらか一方を取るのではなく、

バランスに偏りはあれど、両方を取ることもできる、

 

なんと、その生き方をしたのは「かの有名なアインシュタインだ」と。

 

ふーむ。なるほど~

 

有名な物理学者になる人も、かつては自分の性格がゆえに本当は進みたかった研究者の道を絶たれて、公務員になった。

ただ、そこで諦めずに合間を見て研究を積み重ね、

あそこまで脚光を浴びるほどの地位を築くまでに至った、とのこと。

 

自分の中でバランスをとって両方選びながら、

自分が楽しい!と思える道を切り拓くことができたアインシュタイン。

 

中高生のみんなは、SNSからこの世の中をどう見ますか?

そして、この先の未来、どう生きていきたいですか?

 

普段できないことをb-labで。

普段考えないこともb-labで。

 

これからも存分にアソんでいきましょう!
(文責:よね)

月ごとに見る

Topへ