中高生の秘密基地ビーラボ:b-labは文京区にある中高生向け施設です

ビーラボブログ

October

31

Friday
PM 12:10

そのとき、ヨネダのめがねが光った。Vol.30

ハッピーハロウィン♪みなさま、いかがお過ごしでしょうか。

 

またひと区切りの、Vol.30!

いろいろ続かないわたしが、これだけは続けよう…!とおもって、続けてます。

もしも読んでくれてる人がいたら、引き続き懲りずにお付き合いください。

 

そうそう。最近、久しぶりに会った高3生に

「いいニュースと悪いニュース、どっちから聞きたい?」

と言われて、落ちるより上がるがいいかな、とおもって、

「じゃあ悪いニュースから・・」

と聞き始めたら、

「悪いニュースは、よねさんに会うのが久しぶりになったこと!でも、ブログ読んだよ!」

と言われて、、、

「それ、うれしいやつやないかーーーーーーい!涙涙涙」

とハートを撃ち抜かれた話がありました。笑

 

 

そんなこんなで、b-labにわたしが登場するとき、

b-labに視察に来られた方の対応をすることが多いのだけど(実は(?)全国から注目を集めているb-labです)、

ひと通りご案内を終えて、受付付近で送り出すときのこと。

 

 

 

 

そのとき、ヨネダのめがねが光った。

 

「ありがとうございました。お気をつけて!」

 

と言ったとき、コピー機のところで英語の問題集をコピーしていた高1生がさささっとこちらへやってきて、

わたしの隣で、

 

「ありがとうございました!!!」

 

って一緒に挨拶してくれて。

 

なんだか、うれしくて。。。涙

相手の方々も笑顔になって、帰っていかれました。

 

 

 

一緒にお見送りしてくれて、ありがとう。

 

 

 

余談ですが、「灯台下暗し」とはよく言うけれど、

最近、「身近ないいところに目を向けようキャンペーン」(ただ、ヨネダの中で流行ってるだけ)で足を運ぶところが多くあって。

そのひとつが「小石川後楽園」。

 

 

夜間特別開園していたから、思わず行ってきました!

 

 

 

日中とはまた違う風景。めっちゃよかったーーー。

 

 

 

文京区って、改めて素敵なスポットがたくさんあるよね。

 

みんなも「身近だからこそこれまで目を向けてこなかった場所」があったら、足を運んでみてはどうでしょう。

意外で新鮮な感覚があるかもしれない…!

 

 

 

それでは。

 

来月もまた、ヨネダのめがねが光る、その瞬間をどうぞお楽しみに。👓✨

 

 

(文責:米田瑠美)

月ごとに見る

Topへ