中高生の秘密基地ビーラボ:b-labは文京区にある中高生向け施設です
自分の「好き」をベースに仲間を集めて活動するb-lab流の部活です。フェスに参加したり地域へ出張してイベントを開催したり、各サークル月1程度で活動しています。b-lab入口のサークル掲示板に、次回活動日や顧問スタッフを記載しているので、気になるサークルの活動に参加してみましょう。新しくサークルを作ることも大歓迎!気軽にスタッフに相談してみてください!
「推しを語ろう」を定期開催していて、自分の好きな事をきっかけに初対面の人とも話せるし、友達の好きな事を知れるのが本当に楽しいです。
せとさん
中高生みんなのアイデアから、やってみたいイベントを実現できます!これまで、卓球大会やチャーハンづくりイベント、居場所について話すイベントなど、様々なイベントが生まれました。b-labでスタッフと一緒に企画書を書き、承認されれば実施できます。まずは「これをやってみたい!」とスタッフに話してみましょう!
最初は緊張していて不安でしたが、スタッフと一緒に進めたらあっという間にできました。自分のやりたいことが形になり、自信が持てるようになりました!
りのさん
探究活動では、自分が好きなこと・興味を持っていることをテーマにすることができます。例えば、好きなスポーツやゲーム、自然現象、歴史の謎など、何でもOKです。自分の「知りたい」「調べたい」という気持ちが出発点になるので、楽しく進められます!b-labスタッフと一緒に探究活動進めてみませんか?
b-labには様々な側面で助けていただきました。大学生スタッフとして本当に多様な方がいらっしゃるので様々な人の意見を聞くことができます。実際に業界で働く人々に話を聞くこともできます。多様な意見や知識を求めている方にはb-labは最適です。
ゆうたいさん
自分や周りの中高生の意見を取り入れながら、みんなが過ごしやすいb-labを作るために活動します。 例えば、b-labにほしいモノやルールなどについて話し合う場を作ったり、みんなのもやもやを共有する場所を作ったり、中高生同士の交流の場を作ったりします。
私たちユース館長は、今までの中高生スタッフの活動に加え、b-labをよりよくするための活動を行なっております!どうぞ宜しくお願いします!
かずきさん
実際どんな活動をしているの?これまでの活動をご紹介!
身近なものから大掛かりなプロジェクトまで、始まりはちょっとしたアイデアから。
自分なりのプロジェクトを見つけてみよう!
こんにちは!カメラサークルのヨウヨウです📸 6月中旬、カメラサークルでは みんなでケ...
こんにちは!スタッフのヨウヨウです! このたび、フリーペーパー「Cha!Cha!Cha!」第24...
こんにちは〜!ヨウヨウです! 5月11日に、Cha!Cha!Cha!24号のキックオフミーティング...
こんにちは〜!カメラサークルのヨウヨウです! 5月4日 に、新歓も兼ねて小石川植物園へ撮...