皆さん、この髪型の名前、わかりますよね?
そう、【ちょんまげ】です!!!
皆さんご存じ、武士の髪型ですね。
5月25日のアソビ場は、ちょんまげについての探究。
プレゼンターの学生職員よっぺーからみんなにひとつの質問が投げかけられました。
「昔の人はなんでこんな髪型をしていたんだと思う?」
……たしかに。よく考えてみれば、あたまを半分坊主にして、横の毛をまとめて束ねて上にのせて…って、とっても面倒くさい髪型ですよね。わざわざなんでこんな髪型をしていたんだろう…
ナゾすぎるちょんまげの秘密について、よっぺーがお話ししてくれました。
武士って、かぶとをかぶりますよね。ちょんまげじゃない髪型でかぶとを被った場合、かぶとがぐらぐらして安定しないんです。ところが、ちょんまげでかぶとを被ると、なんと、かぶとがあたまにジャストフィット!!!!!
ちょんまげの束ねた髪の毛の部分と、かぶと中の空洞がうまくフィットするんです!
さらに、頭頂部を剃ることによって、空洞が生まれ、かぶとを被ってもムレない!通気性も抜群によくなります。
ちょんまげは武士にとってとっても合理的な髪型だったのですね。
でも、戦いが終わって、かぶとを被る必要がなくなった江戸時代でもずっとちょんまげだったよね…と思ったそこのあなた!鋭いです。それにもちゃんと理由があります。知りたい人はよっペーに聞いてみてね。
そんなちょんまげを作ってみちゃおう!
ということで、みんなでちょんまげを作ってみました!
(後ろを通りがかったスタッフのともさんがちょっと引いている…笑)
みんなで楽しくマネキンの髪型をちょんまげにしました!
とってもファンキーなちょんまげが完成しました~!笑
どんなものにもきちんと理由があるんですね。調べてみると新たな発見があって面白い。
素朴な疑問を持つのは大切だなと思ったアソビ場でした。
(文責:もえ&あっくん)