こんにちは、b-labスタッフよこしんです。b-labに来てから1か月が経ちました!あっという間に、今年も終盤ですね~…
現在、前任の先輩であるりょーちゃんから引き継いで、毎週水曜、17:30~19:00の「マナビ場」を担当しています。
新生(?)マナビ場は、「みんながそれぞれのペースで机を囲めるイベント」を目指しています。

スマホのレンズが傷だらけなので、写真はぼけぼけです。すみません
スタッフに勉強で分からないところを質問したり、黙々と問題を解いたり、読んでいる本を見せながら「面白い、興味深い!」を周囲に熱弁したり。みんな、思い思いにマナビ場を使ってくれています。
何時から、何時まで!ときっちり仕切っているわけではないので、いつの間にか自習仲間が増えていたり、区切りが良いところまで終わった子は先に帰ったりと、参加方法も自由です。
今までのマナビ場と同様、スタッフによる発表の時間もあります!

恥ずかしながらワタシ、よこしんによる「メディア、情報の接し方」…

フロアキャスト、もちゃんによる「観光学」発表!
みんなの勉強の休憩も兼ねて、「学ぶって面白いんだな」とちょっとでも思ってもらえるように、今後も工夫していきます。
そして、今週のマナビ場は、ついに、マナビ場運営の主力であり、僕の相方(調子乗ってすいません)であるインターン・ひろとが登場!
教育実習を終えたばかりの彼が、数学の面白さを伝える発表をします。
さらにさらに、来週11日は、「マナビ場作戦会議」(仮)として、自習の合間に30分程度、みなさんと一緒にマナビ場について考える日にしたいと思っています。
「もっとこうしてくれたら自習しやすい」「こんな発表を聞きたい」などなど、率直なアイデアを聞きたいと思っています。
ホール、スタジオ、クリエイターズスペース…b-labにはたくさんの設備がありますが、勉強だって立派な利用目的です。
これからもマナビ場、頑張っていきますので、ぜひぜひ見に来てくださいね~
(文責・横田)