遂にこの時が来た!
こんにちは〜とりです!
久しく更新することが適わなかったので、今回は8/22の夏フェス、8/27のBAZZ畳ライブの全貌をまとめて更新したいと思います!
まずは夏フェス!

去年の8月24日、はじめてアドリブを取り入れたジャズを人前で演奏、そして早一年、今年は一年間の成果を踏みしめつつ乗った舞台になりました。
まずはspain…。
消費カロリーが半端ない…、以前にも演奏する機会があったとき何度も曲候補として挙がり、諦めた一曲です。早いパッセージと複雑なリズム、考え抜かれたコード…。どれもが魅力になり、また一つも欠かせることのできない難曲になりました。

続いて美しく燃える森…。
東京スカパラダイスオーケストラの曲で、トランペットのゆめが挙げてくれた曲です。(夏フェスは予定が合わなくてお休み)キーボードには助っ人であきさんが入ってくださいました(シェイカーも)。
とにかく譜面が吹っ飛びそうで、何度か吹っ飛びましたが‥ハラハラでした。原曲でボーカルの奥田民生が歌っているところをとり、しんじ、ゆいはんの三人で分けて吹きました!まずまずいい感じ!

ラスト一曲!watermelon man…。
やっぱりBAZZと言ったらこの曲!三曲の中で一番安心して臨めました。しんじ君のパフォーマンスも熱がこもっていて良かったです!!
やり切りました!BAZZの一年間の成長は伝わりましたか?僕らの夏が一つ終わり、思い出として記憶に刻まれました。ライブを一緒に創ってくれたバンドのメンバー一人ひとり、9期中高生スタッフ、そしていつも一番近くで応援してくれているblabのスタッフの方々、ブログ内ではありますが感謝したいと思います。ありがとうございました!そしてBAZZをこれからもよろしくお願いします!
BAZZタタミ.ストリートライブに続く…
(文責:中高生スタッフ とり)