こんにちは!温かくなってきたのでアイスがおいしい季節になりましたね。
学生職員のもっちーです。
今日は3/22(木)のマナビ場の様子をお届けします!
今回発表してくれたのは元b-lab利用者で今は大学1年生のいつざいです!
常に身の回りの気づきを追求しつづけるいつざいが今回注目したのは「伝統的工芸品」。
伝統的工芸品とは?
伝統的工芸品産業の振興に関する法律(伝産法)において「工芸品の特長となっている原材料や技術・技法の主要な部分が今日まで継承されていて、さらに、その持ち味を維持しながらも、産業環境に適するように改良を加えたり、時代の需要に即した製品作りがされている工芸品」だそう。(ちゃんと法律で決まっているなんて知らなかった。。。)
ところでみなさんはこの文様知っていますか?
(どれも日本で昔から使われています。わからなかったら調べてみてね!)
意外にも身近に使われている文様について紹介してくれたり、
いつざいおすすめ(?)の伝統的工芸品も紹介してくれました。
それから世界にも目を向けてみるといろんな工芸品が。
でも日本の伝統的工芸品とは違い、地域ごとに保護・保存をしようというよりは、その地域の「特産品」てきな感覚らしいです。知らなかった!
最後には実際につまみ細工をつくってみました。(意外に手軽にできました!)
伝統的工芸品をもっと身近に感じたマナビ場でした!
(文責:もっちー)