日々ご贔屓頂いている中高生ならびに大人のみなさま
b-lab学習プログラム担当のマツモトです。
毎週やってるマナビ場の担当なんかをしています。
この度、7期からマナビ場を始めとしたb-labの学習プログラムの中高生スタッフ募集を始めました。
https://goo.gl/forms/3JqK7pGxvjpfPsuj1
b-lab開館から1年以上、2度めの夏を迎えています。
日々の中で沢山の中高生に出会いました。
喜怒哀楽いろんなことがありました。
b-labはこれからも楽しい事をたくさんのオトナもコドモも一緒に楽しめる場所、そんな努力を続けます。
でも1つ思うのです。
「悩める事も難しい事も楽しめるようなきっかけが作れたら、もっとb-labは面白くなるんじゃないか?」と。
じゃあ中高生が一番悩んでる事ってなんでしょう?
人それぞれ様々でしょうが、おそらく最も等しく持っているものは【勉強】だろうと考えました。
そこで僕たちは勉強を【マナビ】と広く捉え、いくつかのプログラムを行っています。
1つは【カタリ場】です。学びの先に何があるのか。普段会えない人やしたいけど照れくさくて中々出来ない話を一緒に語る場です。
さらに【マナビ場】です。学びとは何か。その本質を共に考える場です。学校の学習=教科学習などやるべき学びとも一緒に向き合います。
そして【アソビ場】です。学びの幅はどこまでか。教科とはまた別で自分の趣味を文化という観点から探求する学びの場です。
これらの場を通して【すべてのマナビを面白く】することが僕達の次のがんばりの1つです。
【”d”eepで”d”opeなマナビを一緒に”d”esign!】から一緒に取り組むチームをd-ラーニングチームと名づけました。
横文字ばかりで恐縮ですが、要するに深くてゾクゾクするようなマナビを一緒に作ろうじゃないかと、そういう意味です。
人は、一生、マナびます。
あらゆる生物で人類が姿形を変えていないのは、中身を鍛える事に集中しているからです。
鍛え方は、マナぶことです。オトナもコドモもマナビの前には平等です。
b-labではオトナだってマナんでます。
良かったら一緒にマナビませんか??
勉強ギライの僕が勉強に向き合う、そんなチームです。
https://goo.gl/forms/3JqK7pGxvjpfPsuj1